2012年04月04日
交換留学生から
余目ロータリークラブ広報秋葉です。
皆さん、暴風の被害大丈夫ですか?
被害を被った方には、お見舞い申し上げます。
留学生からの定期メールが届きました


ホストファミりーにハイキングに連れて行ってもらったり
学校での新鮮な毎日で月日があっという間に過ぎてると感じているようです。
また、9ヶ月目で言葉の不安が聞かれなくなりましたネ。
授業では、第2次世界大戦での真珠湾攻撃に対する認識が米国と日本では相違があることが
解ったそうです、お互いが相違点を認識する事もよい関係を構築するのに
必要でしょう。若い時に気づく事が大切ですね。
あらためて、異国への青少年交換事業の大切さを痛感しました。
ゆいチャン、大きくなって帰って来いよ
じゃ、バイナラ

皆さん、暴風の被害大丈夫ですか?
被害を被った方には、お見舞い申し上げます。
留学生からの定期メールが届きました



ホストファミりーにハイキングに連れて行ってもらったり
学校での新鮮な毎日で月日があっという間に過ぎてると感じているようです。
また、9ヶ月目で言葉の不安が聞かれなくなりましたネ。

授業では、第2次世界大戦での真珠湾攻撃に対する認識が米国と日本では相違があることが
解ったそうです、お互いが相違点を認識する事もよい関係を構築するのに
必要でしょう。若い時に気づく事が大切ですね。
あらためて、異国への青少年交換事業の大切さを痛感しました。
ゆいチャン、大きくなって帰って来いよ

じゃ、バイナラ


Posted by bj.sho at 22:04│Comments(0)